荒吐鬼屋のキャラ達と!
Custom Cards

読み込みが終わるまで、ブロック崩しが出来ます。
上の部分が赤くなったら、赤の部分を押すとゲームが始まります。

デフォルトでやると、カードの流れやキャラのセリフが早く流れてしまうので
「OPTION」でメッセージを「激遅」にすると良いですよー。
クリックで早送りできます。

手元に配られたカードを色と色(柄と柄)、数と数、種類と種類を合わせて出して行き、
一番早く手持ちのカードを無くした者が勝ちとなります。

▼カードの説明▼

黄色
Wild
Dr4

▼特殊カードの説明▼

【Dr2】
次のプレーヤーは、山札から2枚取ることになります。
ただし、手元にDr2札が有る場合は重ねて出すことができます。
その場合は次のプレーヤーに繰り越されます。
【Dr4】
自分の番が来たときにいつでも出すことができ、好きな色を指定可能です。
この札が出されると次のプレーヤーは、山札から4枚取らなければなりません。
このとき、「チャレンジ」をする権利が発生します。
成功すれば逆にカードを出した方が、4枚取らなければなりません。
※チャレンジについては、下記参照。
【Wild】
自分の番が来たときに、いつでも出すことが可能。好きな色を指定できます。
【Skip】
次のプレーヤーを飛ばします。
【Rev】
プレーヤーの順番が逆転します。

「Dr2」は1枚出されると2枚取らなくてはいけないので、
重ねられた場合、重ねられた「Dr2」の分だけカードを取ることになります。
3枚重ねられてしまった場合は「6枚」取ることになります。




感想などありましたら〜!

<操作>

ゲーム中はマウスで操作します。

・DRAW2は重ねられるがDRAW4は重ねられません。
・チャレンジ可能。ただし黒カードはチャレンジの対象に入りません。
・最後に黒いカードは出せません。
・最後の1枚の時に宣言しなくていい。

<ルナティックモード>

このモードは通常決まっているカードの種類、色がゲーム毎にランダムになるモードです。
すべてランダムで決められるので、緑のDraw4や黒のSKIPなど、通常ではありえないカードも出る可能性があります。
この時、色を変えられる機能は「黒いカード」に、チャレンジは「Draw4」のカードに付加されます。

<チャレンジ>

「チャレンジ」はUNOの遊び方にも書いてるルールです。
詳しくはそちらを参照してください。
ここでは簡単な解説にとどめます。

Draw4のカードを出したとき、出された方にチャレンジする権利が発生します。

チャレンジしないとそのまま4枚引くことになりますが、
チャレンジした場合、成功するとDraw4を出した人が逆に4枚引きます。
失敗すると、Draw4を出された人は6枚引かなければなりません。

チャレンジの成否はDraw4を出す前の場の色のカードを
Draw4を出した人が持っているかどうかで決まります。

場の色が「赤」で手札にも「赤」があるのに
Daw4を出してチャレンジされると、チャレンジ成功です。

一言でいうと、
出せる色カードがあるのにわざとDraw4を出したのを見ぬくかどうか?
ということです。

ゲームスクリプト提供 LaTache


荒吐鬼屋TOPへ